スモール投資家の株で勝つ

小遣い3万円でも株式投資で世界が変わる

【9223 ASNOVA】が優待効果で続伸

本日、私の日本株ポートフォリオは前日比+54,278円となりました。

 

【9223 ASNOVA】が+102円上昇し1,350円と続伸しています。

8/31に株主優待を新設してから上昇が続いています。

私が買ってまだ1ヶ月も経っていないのに50%以上値上がりしています。

優待の効果すごいですね!

私は優待もらうのは好きですが、優待目当ての投資は嫌いです。

その理由は↓コレです。

 

2022/09/15

 

今日も読んでくれてありがとうございました。 読者登録してくれると嬉しいです。 にほんブログ村 投資ブログへ

日経は大幅下落

本日、私の日本株ポートフォリオは前日比-50,854円となりました。

 

今日は日経が大きく下げたのでしかたありません。

日経が下げた原因は次の流れだと思います。

 

  • 米国CPI発表。物価高続く
  • 物価抑制のため米国は金融引締め(利上げ)強気に予想
  • 昨日の米国株大幅下落(-3.94%)
  • 日本株もつられて大幅下落(-2.78%)

 

まあ、短期の世界経済や為替なんて予想できないので、相場に一喜一憂せず、いつもどおりやるしかないですね。

2022/09/14
今日も読んでくれてありがとうございました。 読者登録してくれると嬉しいです。 にほんブログ村 投資ブログへ

【8267 イオン】だけは株主優待めあて

オーナーズカード


私は優待投資は不利だと思っているので、基本やってません。

しかし【8267 イオン】だけは優待目的で保有しています。

理由は、IEONユーザであれば、持っているだけで得する事が多いからです。

 

イオン株主優待のいいところ
  1. ラウンジが使える
  2. イオンでお買い物するとキャッシュバックがある

 

1.ラウンジが使える

ラウンジは買い物に行った際、ジュースやコーヒーが飲めて休憩もできるので重宝してました。

しかし、現在は閉鎖中で、下記のとおり再開の目処は立ってなさそうです。

IEONホームページより

 

2.イオンでお買い物するとキャッシュバックがある

日常的にMaxValueやIEONで食料を買っている人には特にオススメです。

私の場合、100株だけのオーナーですが、スーパーで買い物を月4万円くらいするので、半年で7,200円ほどキャッシュバックがあります。

計算)4万円×6ヶ月=24万円

   24万円の3%=7,200円

 

IEONのキャッシュバック

キャッシュバックは、半年に1度、引換券が郵送されてきて、それをIEONのサービスカウンターに持って行くと現金で受け取りできます。

 

上記2つ以外にも保有していると年3,600円の配当もあります。

【8267 イオン】は優待が改悪されないかぎり、気長にホールドですね。

 

私は優待目的の投資はイオンだけです。優待銘柄は不利だと思っているからです。

理由は↓↓↓の記事に書いてます。未読の方はぜひ。


 

今日も読んでくれてありがとうございました。 読者登録してくれると嬉しいです。 にほんブログ村 投資ブログへPVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

【3804 ステム ディ】が昨日の決算を受け下落

本日、私の日本株ポートフォリオは前日比-136,060円となりました。

 

【3804 ステム ディ】が昨日の3Q決算発表を受けて大幅下落しています。

下落の原因は、3Q単体で利益の積み上げがなかった点だと思います。

期待されすぎでしたね。

しかし、年単位で見れば順調な決算内容だったと思います。

ストックも伸びてますし、私は保有つづけます。

 

外貨預金

昨夜のニュースステーションでも取り上げられていました。

金利の上昇で人気化していると。

メディアで取り上げられているのを見ると、私は"危ない"と思ってしまいます。

人気のないところに利益はあるんじゃないかな。

 

2022/09/13
今日も読んでくれてありがとうございました。 読者登録してくれると嬉しいです。 にほんブログ村 投資ブログへ

個別株投資で初心者がやるべき4つ ~やらないと成長しない~

個別株への投資でパフォーマンスでてますか?

もし思ったように利益が出ていない人は、次の4つを実行してるか確認してください。

本記事では、取引のタイミングごとに実行する4つのことについて説明しています。

投資手法は色々あると思いますが、どんな手法でも、当てはまると思います。

これをやれば、必ず成長して、利益が出せるようになってきますので、読んで行ってください。

 

1.(買う前)冷静に考えて買う

投資先の銘柄についてメディアや知人からのおススメで知ったり、勉強して見つけ出したり、さりげない日常からの気付きから発見したり、購入に至る経緯は様々あると思いますが、買う前はバラ色の未来が見えてしまうものです。

いいと感じたら、買いたい・欲しいという気持ちになります。

ショッピングと同じで株式も衝動買いしてしまうことありますよね。

しかし、衝動買いは上手くいかないことが多いです。

冷静に、いつもの様に分析して、勝てる確率が比較的高い銘柄だけを購入するようにしましょう。

購入前に必ずチェック!
  • 衝動買いになってないか?
  • 他と比較したか?

私の場合、上記のポイントを守るために

  • 過去10年程度の決算数値の分析、記入
  • なぜ利益が出ているか、記入
  • ビジネスに「堀」はあるか、記入
  • 成長の根拠はなにか?どれくらい成長しそうか、記入

を自分に課しています。

これをやらないと購入してはダメというルールです。

特に、決算数値の記入は少し時間がかかります。

また、数値なので感情が入る要素がありません。

記入することで冷静になり購入を思いとどまった銘柄が多くあります。

 

 

2.(買う時)売買記録をつける

買ったときは売買記録をつけましょう。

いつ、何を、いくらで購入したかだけでなく次のポイントも記入しましょう。

売買記録のポイント!
  • 購入理由を書く
  • 出口戦略を書く

私はExcelで記録をつけています。

出口戦略としては次のような感じで書いています。

例)

  • 保守の売上成長が止まったとき
  • 派遣人数の年20人程度の増加がとまったとき
  • 単価を維持できなくなったとき
  • 3Q発表前に売る

 

 

3.(買った後)業績や株価をチェック

購入後は定期的に業績をチェックします。

保有銘柄のチェックポイント!
  • 購入時に書いた購入理由や出口戦略が崩れていないか

私は主に四半期の決算短信でチェックしています。

購入理由が崩れていたり、出口戦略に合致している場合は、売却します。

また、新たな気付きなどがあれば、これらの戦略を見直します。

 

 

4.(売った時)売買記録をつける

売却時には売買記録に記入して次に活かします。

記録しておくことで、後で気付きを得ることもあります。

ポイント!
  • 売却理由を書く
  • どれくらい損益が出たか確認する

 

以上、必ずやるべき4点でした。

特に初心者の方には売買記録をつけることを1番おススメしたいです。

利益出ないから記録をつけるのがイヤなのか、記録をつけないから利益が出ないのか。

私は後者だと思っています。

貴方のパフォーマンスのために是非やってください。

 

今日も読んでくれてありがとうございました。 読者登録してくれると嬉しいです。 にほんブログ村 投資ブログへ

 

Yahoo!ファイナンスの画面が変わった

本日、私の日本株ポートフォリオは前日比+76,518円となりました。

 

【9223 ASNOVA】が+143円(+13.34%)と1,215円まで上昇しています。

一時は1,372円のストップ高まで行く場面もありました。

8/31の優待新設の発表の後から出来高が増えています。

それに伴って株価も見直しされてきてますね。

私は優待新設前の8/22に865円で購入しました。

今の価格での追加購入はしません。

先日の記事でも書きましたが、優待銘柄は苦手です。不利だと思ってます。

リンクを貼りますので興味あればどうぞ。

 

 

Yahoo!ファイナンスポートフォリオ画面が変わってます。

2022年9月11日(日)にページリニューアルがあったみたいですね。

ビックリしました。

2022/09/12

 

今日も読んでくれてありがとうございました。 読者登録してくれると嬉しいです。 にほんブログ村 投資ブログへ

SBI証券 ベトナム株 手数料バカ高い

ベトナムって経済発展しそうですよね。

人口も増えているし立地もよいし国民は真面目そうだし。

そんなベトナムへの投資。個別株はSBI証券が取り扱っています。

しかし、実際に取引してみたら手数料がバカ高かったので、それを報告します。

 

ー 目次 ー

 

 

1.どんな手数料がかかる?

(1)売買手数料

SBI証券に以下の説明が載ってます。

<インターネットコース インターネット取引手数料>
取引手数料は約定代金の2%(税込2.2%)
・最低手数料:1,200,000ベトナムドン(税込1,320,000ベトナムドン)

 

購入時、売却時に最低2.2%の手数料が発生します。

手数料高ッ!

 

(2)為替スプレッド

SBI証券に以下の説明が載ってます。

【日本円売り外貨買いの場合】適用為替レートに下表の為替スプレッドを上乗せした為替レートでお取引いただきます。

【外貨売り日本円買いの場合】適用為替レートから下表の為替スプレッドを控除した為替レートでお取引いただきます。

ベトナムドン(VND)    2.00円

ベトナムドンは10,000ドン単位のスプレッドとなります。

為替取引

要するに為替レートが10,000ドン=60.2円の場合

になるという事ですね。

両替効率悪すぎ!

 

(3)税金

SBI証券に以下の説明が載ってます。

ベトナム株式は通常の売買・配当に関する税金に加え、売却時に損益に関わらず、売却時に売却約定金額に対して0.1%をキャピタルゲイン税がかかります。

売却時に利益出てなくても必ず0.1%の税金取られるらしいです。

ヒドい!

 

2.20万円で売買をシミュレーションしてみる

上記の手数料をシミュレーションするために、20万円でベトナム株を売買した場合の金額を計算してみます。

(1)円→ベトナムドンに両替

ベトナム株を買うためにはベトナムドンが必要です。

米国株だと円貨決済を選択できますが、ベトナム株の場合は外貨決済しかできないので、先にベトナムドンを用意する必要があります。

基準レート60.2円+2円=62.2円での購入になります。

20万円→3,215万ベトナムドンになります。

 

(2)次にベトナム株を購入

株の購入時に2%の売買手数料がかかります。

3,215万ベトナムドンの2%は、64万ベトナムドンです。

しかし、最低手数料が120万ベトナムドン(税込132万ベトナムドン)です。

今回は最低手数料の132万ベトナムドンを払う必要があります。

よって、3,215万ー132万=3,083万ベトナムドンまでの株が購入できます。

今回はきっちり満額購入できたと仮定します。

 

(3)同額でベトナム株を売却

購入した株を株価同額で売却したと仮定します。

購入時と同じ3,083万ベトナムドンで売却します。

ここでも最低手数料の132万ベトナムドンを払う必要があります。

また、売却時には0.1%のキャピタルゲイン税(3,083万×0.1%=約3万)も払う必要があります。

よって、受取は3,083万ー132万ー3万=2,948万ベトナムドンになります。

 

(4)円に戻す

ベトナムドンを円に戻す場合、

基準レート60.2円ー2円=58.2円での売却になります。

2948万ベトナムドン×58.2=171,574円です。

 

以上、売買を1周するだけで、20万円→17万円程度になっていまいました。

各種手数料で3万円程度取られるんです。

今回の場合、手数料率14%です。

ヒドいですよね。

 

 

3.それでも投資したい場合は

(1)37万円以上取引する

上記20万円の投資では、売買手数料が2%ではなく、最低手数料での計算になり、パーセントでいうと2%以上の手数料になりました。

最低手数料ではなく2%の手数料を適用するためには、約37万円以上の売買が必要です。(基準レート60.2円の場合)

よって、1度の売買は37万円以上の方が手数料率は低く抑えられます。

 

(2)投資信託

ベトナム株の投資信託もいくつかあります。

あまり良いものがないので紹介はしませんが、どれも信託報酬2%程度です。

一往復で10%以上の手数料がかかる個別株投資よりも、投資信託の方がまだマシなのかなと思います。

 

 

4.おまけ。私の成績

2020年10月に【HPG    ホアファット グループ】を920株購入しました。

当時日本円で126,984円の出金でした。

 

それから株価は上がってないのですが、途中で2回の株式配当がありました。

↓ 今年の説明。去年も同様の株式配当がありました。

株式配当

昨年の株式配当を原資に【LIX リックス洗剤】も追加購入しています。

現在の円換算評価額は、トータル259,854円です。

但し、上記のとおり実際に売却や円へ両替するとだいぶ減る見込みです。

口座情報

 

ベトナムへの個別株投資、バカ高い手数料なのでおススメはしません。

手数料分は確実に取られるのでご注意を。

 

今日も読んでくれてありがとうございました。 読者登録してくれると嬉しいです。 にほんブログ村 投資ブログへ