スモール投資家の株で勝つ

小遣い3万円でも株式投資で世界が変わる

投資成績(2022年10月)

みなさん10月はどうでしたか?

月末まで1日早いですが10月の成績集計しました。

本記事では、私の資産記録を公開し、どんな考えで銘柄を売買し、ポートフォリオを管理したかを書きます。

私も個人ブロガーの売買記録と考え方を読んで、そこから学んだおかげで投資成績がよくなりました。

少しでも貴方の参考になれば幸いです。

 

ー 目次 ー

 

1.投資成績

2022年10月

私の投資資産は、10月末現在、7,796,002円となりました。

最高額更新です。

今年のパフォーマンスは、-27,231円(-0.4%)のマイナスになっています。

先月末時点では-1.8%のマイナスだったので今月は微増です。

日本株の上昇が貢献してくれました。

 

資産クラス別の構成比はこんな感じです。

日本の小型株が中心ですが、色々手を出して取っ散らかってます。

今月は中国株の下落がキツかったです。

2022年10月

 

 

2.今月の売買

<買い>

なし

<売り>

なし

 

今月は取引なしでした。

私は長期投資を是としているので、売買がない月も多いです。

毎日、株価は見る、だけど取引はしない。

コレ私にとっては普通なんですが、友人に言わせると、難しい事らしいです。

取引をしないのは、自分の投資戦略上のチャンスが来てないからです。

チャンスが来るまでじっと待ちます。

 

3.考察

今月は後半から相場に少し楽観ムードが広がりつつある印象です。

しかし、米国ハイテク企業(GAFAM)の決算悪かったですね。

私も保有株のAmazonだいぶ下げました。

また、中国も共産党大会後キツイ下落がありました。

それも食らっています。

 

外国株はリスクヘッジとして購入しています。

外国株も個別株で保有してますが、企業の分析・チェックは疎かです。

下がっても根拠があまり分からないので損切できていません。

このままではダメだと思うので、外国の個別株は止めてインデックスファンドに移していく予定です。

但し、それはあくまでリスクヘッジであり、勝負は日本の個別株です。

企業が10%成長すれば、株価もいずれ10%成長する。

その視点で日本企業の業績に集中して投資を続けていこうと改めて思いました。

 

最後に、ポートフォリオ管理で意識しているピーター・リンチの言葉を紹介して終わりにします。

「ピーター・リンチの株で勝つ」より

ある人々は、自動的に、勝者(株価が上がっているもの)を売り、敗者(株価が下がっているもの)を保有し続けている。
これは、咲いてる花をむしり取り、雑草に水をやるのと同じことである。

 

今日も読んでくれてありがとうございました。 読者登録してくれると嬉しいです。 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へPVアクセスランキング にほんブログ村

簡単!ブログ集客UPにすぐ実行できるテクニック3選(人気本から抜粋)

本「本気で稼げるアフェリエイトブログ」を読みました。

読んだきっかけは、著名ブロガーのヒトデさんオススメの本だったからです。

読みやすく内容も実践的な良書でした。

本記事では、本を読んで私が即実行した3つのテクニックを紹介します。

簡単にすぐ実行できる内容だけピックアップしました。

 

1.タイトルに3語以上のキーワード入れる

集客に1番大事なのがタイトルと言われています。

検索エンジンに見つけてもらうためには、タイトルに検索ワードが必要です。

また、読者に記事をクリックしてもらうためにも、最初に表示されるタイトルが重要です。

タイトル中にキーワードが2つ以下だと、範囲が大きすぎたり、ターゲットが絞り切れていない状態です。

また、検索エンジンでも競合が多すぎて上位表示は難しいです。

タイトルを付ける際は、意識的にキーワードを3つ以上入れるようにすると改善できます。

 

2.問い合わせフォームを作る

ブログから新たなチャンスをつかむためには、問い合わせフォームは必須です。

はてなブログでの作成方法も具体的に書いてあります。

私も早速、Googleフォームで作りました。

実際の設置方法はこちらの記事が参考になると思います。

 

 

3.句読点「、」の入れるタイミング

私は文章がヘタです。

句読点「、」を入れるタイミングも毎回ブレていました。

本では、

句読点は読んだときに不自然でないところに入れる

違和感なくスムーズに読めるリズムをつくり出すには、頭の中で文章を再生し、しゃべりかけるときの区切りと同じところで句読点を打つことが必要です。

と書いてありました。

なるほど!自分で読み返して息継ぎする部分に「、」を入れればいいんだ。

分かりやすい!と思いました。

この方法で、前よりは読みやすい文章になったと思います。

 

おわりに

本の中から即実行できる3つのテクニックを紹介しました。

短く説明したかったので、本の内容と少しズレて説明している部分もあると思います。

本には79ものテクニックが書いているので、興味のある方はぜひ読んでください。

 

今日の記事は、ブロガー向けの内容になってしまいました。

今後は、株式投資に関する本の紹介もやっていきたいです。

 

今日も読んでくれてありがとうございました。 読者登録してくれると嬉しいです。 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へPVアクセスランキング にほんブログ村

一般NISA ロールオーバーする/しない判断方法

今年度の一般NISAのロールオーバー、手続きしましたか?

2018年からNISAをやっている人は対象ですよ。

本記事ではロールオーバーする/しないをどう判断するか考察してみました。

ロールオーバーを検討中の人は参考になると思うので読んで行ってください。

SBI証券の場合、ロールオーバーの申し込み期限は12月8日(木)までとなっています。

早めの判断をおススメします。

 

ー 目次 ー

 

1.NISAロールオーバーとは

(1)制度の説明

はじめに、NISAのロールオーバーについておさらいしておきます。

NISA制度とロールオーバー
  • 一般NISAの非課税期間は約5年
  • 2018年購入分は今年末に非課税期間が終わる
  • ロールオーバーを行わないと、自動的にNISA口座から課税口座に払出しされる
  • ロールオーバーを行うと、2023年のNISA枠を消費してNISA継続できる
  • ロールオーバーは銘柄毎に指定できる

出典:SBI証券

(2)具体例で説明

例として

  • 2018年に10万円で購入
  • 2022年末の株価は16万円
  • 2024年に20万円で売却

この場合、どうなるかシミュレーションしてみます。

具体例
ロールオーバーなしの場合

・2022年末に取得価格16万円で課税口座に移管
・2024年に20万円で売却した際
 取得価格は16万円なので4万円の利益分だけの課税(約8千円の課税徴収)

ロールオーバーありの場合

・非課税(課税徴収は0円

NISAを使わなかった場合

・10万円の利益に課税(約2万円の課税徴収)

 

2.ロールオーバーする/しない判断方法

(1)2023年のNISA枠に余裕がある人

ロールオーバーすると来年(2023年)のNISA枠を消費します。

NISA枠120万円を使いきる予定がない少額投資家の場合は、迷わずロールオーバーすればよいです。

 

(2)2023年のNISA枠に余裕がない人

120万円のNISA枠に余裕がない人は、銘柄によってロールオーバーする/しないを考える必要があります。

これは、株を購入時にNISA口座で購入するか/課税口座で購入するかと同じ考え方です。

NISAは、5年の期間で損を出さずに利益を最大化するゲームです。

詳しくは下の記事を読んでくれると嬉しいです。

 

(3)ロールオーバーするならサッサとやる

ロールオーバーに申し込み後でも、年末までに売却は可能です。

売却した分は来年のNISA枠を消費しません。

なので、サッサと申し込みすればよいと思います。

※但し、一部売買に制限はかかります。

 

(4)スケベ心には注意

年末までに売って一旦非課税で利確。

翌年、売却価格より安くなったところで買い直し。

コレ確かに上手くいけば利益は増えます。

しかし、スイングトレードのスキルありますか?私はないです。

株価は自分に都合よく動いてくれません。

こんな時に限ってスルスル上昇して、買うタイミングを見失う可能性、大です。

やめておきましょう。


3.結論

上記の考え方で、私は先日ロールオーバーの手続き終えました。

順調に事業も株価も成長している銘柄は、保有を続けて利益を伸ばしましょう。

 

今日も読んでくれてありがとうございました。 読者登録してくれると嬉しいです。 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へPVアクセスランキング にほんブログ村

売りの判断は正しかったか? 簡単な検証方法

本日、私の日本株ポートフォリオは前日比-13,235円となりました。

今日も横這い。

 

さて、

今日は、売りの判断は正しかったか? を検証する簡単な方法について書きたいと思います。

 

インデックス投資の場合は、どんな相場状況でも愚直に毎月積み立てる、または保有

続けるのが正解です。

しかし、個別株投資の場合は、企業の業績を注視し、予想と違っていたり、異変があれば、素早く手放す必要があります。

売りのタイミングも重要です。

 

本当に売りの判断は正しかったか?

いいタイミングだったのか?

上手くなるためには、検証して改善していく必要があります。

そのための簡単な方法を紹介します。

 

私は、Yahoo!ファイナンスポートフォリオ機能を使っています。

Yahoo!ファイナンスでは、複数のポートフォリオを名前付けして登録できます。

また、ポートフォリオ毎に合計金額や合計利益、上昇率を確認できます。

ここに、「売却済」のポートフォリオを作っています。

売却時に銘柄を追加し、購入価格の欄に売却金額を入力します。

すると売却額からいくら上昇したのか下落したのか分かります。

それをチェックすることで反省できます。

 

スマフォで見るとこんな感じ

また、「保有中」ポートフォリオと「売却済」ポートフォリオの上昇率を比較しています。

上昇率で「保有中」が「売却済」に負けないように努力しています。

現在は、

  • 保有中」・・・上昇率+61.67%
  • 「売却済」・・・上昇率+ 5.61%

と圧勝しています。

私の売却ルールは間違ってなさそうです。


この方法、Yahoo!ファイナンスでは、1つのポートフォリオには50銘柄までしか登録できないので、頻繁に売買する人には向かない方法です。

使える方は、ぜひやってみてください。

 

2022/10/28
今日も読んでくれてありがとうございました。 読者登録してくれると嬉しいです。 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へPVアクセスランキング にほんブログ村

小遣いから証券口座への入金について

本日、私の日本株ポートフォリオは前日比-18,196円となりました。

横這いです。

 

さて、

私は小遣い3万円です。

そのうち余った1万円は投資に回すみたいな事をコツコツ続けています。

この1万円、毎月証券口座に入金はしていません。

普通の銀行口座で貯めています。

 

そして、買いのチャンスが来たタイミングで証券口座に入金しています。

年に数回、次のようなタイミングです。

  1. 相場全体が暴落したとき
  2. 買いたい銘柄を発掘したとき
  3. 監視銘柄が買いたいラインまで下落したとき

今年だと

  • 1月 【3733 ソフトウェア・サービス】購入のため
  • 5月 相場全体が下落 &【3830 ギガプライズ】購入のため

に入金しました。

 

毎月積立もいいですが、自分のタイミングで投資するのは楽しいです。

 

2022/10/27
今日も読んでくれてありがとうございました。 読者登録してくれると嬉しいです。 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へPVアクセスランキング にほんブログ村

500万円突破! あのとき投資始めてよかった。

本日、私の日本株ポートフォリオは前日比+28,021円となりました。

毎日スクショを載せている日本株ポートフォリオ500万円を突破しました。

やっと500万円。されど500万円。

ホントに株式投資に出会えて感謝です。

 

私は小遣い3万円のしがないサラリーマンです。

投資を始めたのは2014年です。

その当時、家族をやしなうのに精一杯で貯金なんかできない状態でした。

むしろ子供ができて1馬力になってから、貯金はズルズル減る一方。

このままではヤバいと思って小遣いで貯めた10万円を元手に投資を始めました。

 

株式投資は楽しく、夢中で本やブログを読みました。

今まで知らなかった、新しく、奥深い世界がありました。

最初はリターンはあまり出なかったですが、相場環境にも救われてお金が増える体験ができました。

最初は投資のリターンより、入金意欲の方が実際の資産形成に貢献しました。

もっと投資したい、その思いが元手を運んできます。

3万円の小遣いを節約して少しづつ入金したり、妻に話をして貯金から入金したり、つい使ってしまうお金を節約して投資に回すようになりました。

 

投資家が必ず言う言葉があります。

「もっと早く始めればよかった」

私もそう思います。

今40代。

20代から投資を始めてればもっと楽だったと思います。

20代はムダ遣いも多かったので、それを投資に向けていれば、複利の力も相まって資産は何倍にもなっていたと思います。

しかし、30代で投資を始めてなかったら、そう考えるとゾッとします。

きっと今でも資産なんて作れてなかったハズです。

 

将来のお金に不安があるなら、小遣いで株式投資、始めてみることをおススメします。

一緒にゆっくりお金持ち目指しましょう。

 

2022/10/26
今日も読んでくれてありがとうございました。 読者登録してくれると嬉しいです。 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へPVアクセスランキング にほんブログ村

PTS(夜間取引)はアテにならない

本日、私の日本株ポートフォリオは前日比+38,266となりました。

もう少しで500万。

 

【9629 ピー・シー・エー】昨日の2Q決算発表を受けて、PTS(夜間取引)では大幅なマイナスになっていました。

しかし、今日の本市場ではプラスで終えています。

出来高もあまり増えていなかったので、私と同じ様に保有継続する人が多かったのかな。

 

小型株のPTSは出来高が数百株(数回の取引のみ)の場合が多いので、株価形成がいびつな場合があります。

1人の取引で大きく値が動きます。

たまに意味なく凄い価格で約定してるのも見ます。

小型株のPTSなんて専門で手掛けている人いないと思うので、研究したらチャンスかも。

 

2022/10/25
今日も読んでくれてありがとうございました。 読者登録してくれると嬉しいです。 にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へPVアクセスランキング にほんブログ村