スモール投資家の株で勝つ

小遣い3万円でも株式投資で世界が変わる

損切のコツ ~損切はパフォーマンス改善の手法~

みなさん損切は得意ですか?

損切って心理的に難しいですよね。

「損を確定するのは嫌だ」「株価はいつか戻ってくるんじゃないか」なんて思って、私も昔は損切できなくてポートフォリオは塩漬け銘柄がばかりの状態でした。

しかし、あるとき、「このままではダメだ」「もっと良い銘柄に入れ替えないとダメだ」と、思い切って損切して銘柄を入れ替えました。

すると、それからパフォーマンスが出るようになったのです。

今では損切こそパフォーマンスの源だと思って心のダメージなくできるようになりました。

本記事では、損切によってパフォーマンスが改善する実例と損切のコツを伝授します。

塩漬けしている人、パフォーマンスが出ない人、ぜひ読んで行ってください。

 

1.最近の損切例

私は、8月の月次報告で2銘柄の損切を報告しました。


その後、この2銘柄どうなったか見てみます。

【NFLX ネットフリックス】の損切

  • 購入:500$(2株)
  • 売却:250$で損切 ➡ 約7万円の損失確定
  • 現在:237$

 

【3134 Hamee】の損切

  • 購入:1,648円(100株)
  • 売却:1,128円で損切 ➡ 約5万円の損失確定
  • 現在:  900円
結果

もし、損切していなかったら、損がさらに膨らんでいた!

 

以上の損切で、約18万円の現金を得ました。

その資金のうち17万円を使って以下の2銘柄購入しています。

【4800 オリコン】へ入替

  • 購入:818円(100株)
  • 現在:950円 ➡ 約1万円の含み益

 

【9223 ASNOVA】へ入替

  • 購入:  865円(100株)
  • 売却:1,650円 ➡ 約8万円の利益確定
結果

入れ替えた銘柄は約9万円の上昇!

損切はダメな銘柄を手放して損の拡大を防ぐだけでなく、よりよい銘柄に入れ替えることができるのです。

 

 

2.損切のコツ

先ほどの実例を見て損切してみようかなと思ってくれましたか?

損切を検討する場合、私は以下のポイントを考えています。

検討ポイント
  1. 何もないマッサラな状態で「その銘柄を今の株価で買うか?」自問します。
    答えがNoであれば、損切した方がよいかもしれません。

  2. 自分の買値なんて市場は知らないし、それが理由で株価は上下しない。
    よって、売却時に自分の買値を意識するのは合理的じゃない。

損したくないからといってモタモタしていると、投資で一番大事な時間を奪われてしまいます。

自分で記事を書いていて、改めて損切の大切さを痛感しました。

 

今日も読んでくれてありがとうございました。 読者登録してくれると嬉しいです。 にほんブログ村 投資ブログへ